16歳以上(16歳の誕生日1ヶ月から入所可能です)
※但し、第2段階技能教習最終時限は16歳にならないと受講出来ません。

視力
片眼0.3以上 片目0.7以上

識別
赤・青・黄の識別ができる

聴力
日常会話が聞き取れる否か適正試験の合格基準とは無関係

適性検査
バイクの取り回し等を行います。
※400cc取得希望の方でも、適性検査の結果により125cc限定免許になる場合もあります。 ※眼鏡・コンタクトレンズ使用可能
※免許の停止・取り消し又は無免許運転などの違反をした方は入所の際にお申し出ください。(場合によって、仮に試験に合格しても免許証をもらえないことがあります)
毎日午前9時から午後4時まで(火曜・木曜・日曜の午前10時30分までに入所手続きを完了頂ければ入所当日より教習が可能となります)

入所に必要なもの
◎以下の何れか
・住民票(本籍記載のもの)と本人確認ができるもの(保険証、学生証、パスポート等)
・免許証(本籍記載のない場合、住民票)
・外国人登録証
◎印鑑
◎筆記用具(蛍光ペン等があると便利です)

入所申込書に必要事項を記入
・視力検査等の適性検査を行い、教習原簿等を作成致します。
・技能教習のご予約スケジュールはこの時にお客様のご予定をお伺いしながら作成します。(お手続きには20〜40分程のお時間が掛かります。)
受付カウンターにて入所申込書に必要事項をご記入ください(お手続きには20〜40分程のお時間を頂きます) 技能教習のご予約スケジュールはこの時にお伺い致します。
技能教習の進め方から、教習受講前の準備などをご説明する時間です。
性格等に関する運転適性を検査します。
先行学科1番を受講します。